午前:9時~12時 / 3時15分~6時15分(水曜・土曜午後休診)
078-806-1068
順番予約はこちら

当院で扱う医療機器のご紹介

当院では、患者さまにとって安心・安全に診療を受けていただけるよう最新の医療機器を導入しています。

5m視力表

当院では5m視力表にて視力検査を行っております。調節がかかることなくより自然な状態で視力評価ができます。

細隙灯顕微鏡

細隙灯顕微鏡

眼科診察の基本の器械です。また、緑内障の方は付属のゴールドマンアプラネーションを用い、より精密な眼圧測定をします。

手持ち細隙灯顕微鏡

手持ち細隙灯顕微鏡

小さいお子様、ご高齢の方で台にお顔をのせて診察ができない方のための診察器械です。

オートケラト・レフメーター

オートケラト・レフメーター

屈折(遠視、近視、乱視)や角膜の形を計測する機械です。

調節機能測定

眼精疲労の原因の一つである眼の中の筋肉(毛様体筋)の動きを評価できます。さされるような眼の痛み、眼の奥の痛み、眼の不快感がある方は一度ご相談ください。点眼治療で症状が緩和します。

光干渉断層計(OCT)

緑内障の早期発見や進行、色々な網膜の疾患を調べる器械です。詳しい眼の断層像をとる器械です。

ハンフリー静的視野検査

見える範囲を測る器械です。緑内障の早期発見や管理に必要です。Zeiss社の最も新しい器械を取り入れています。

NAVIS-CL電子カルテ

NAVIS-CL電子カルテ

眼底写真や検査結果をモニター画面に映し、一緒にご覧いただきながら説明させていただきます。

NAVIS緑内障進行判定モニター

緑内障での視野進行の有無の判定を、客観的に見る事が出来ます。

色覚検査

スクリーニング目的の石原式色覚表や、程度を把握するためのパネルD-15の色覚検査もできます。

プリズムバー

斜視の角度を測定するものです。

両眼視機能検査

両眼視機能検査

チトマスステレオテスト、バゴリーニ検査が可能です。

調節機能測定

ノンコンタクトトノメーター

眼圧を計測する器械です。

手持ちレフメーター

屈折を計測する器械です。上記据え置き型のレフメーターにお顔を載せる事が出来ない小さなお子様などに用います。

当院の診療方針

患者さまとのコミュニケーションを大切にし、一人ひとりの病気の時期や病態に合った治療を行います。診断・治療に必要最低限の検査をし、その結果をわかりやすく説明した上で治療につなげていきます。眼に負担のかからない優しい治療からはじめ必要により根拠に基づいた最新の治療を行い、患者さまの悩みを解決したいと思っております。

診療の流れ

お持ちいただくもの

健康保険証

健康保険証をご持参ください。その後月一度保険証をご持参ください。

お薬手帳など

他の医療機関で治療を受けておられる方は、現在の治療内容がわかるもの(お薬手帳など)をお持ちください。

受給者証

生活保護、乳幼児医療、高齢者医療、母子医療などの公費助成を受けておられる方は、該当する受給者証をお持ちください。

やなぎさわ眼科の検査

◆ 検査について

白内障の程度や眼底の診察、また特殊なお子さまの屈折検査の際は点眼処置が必要になりますので時間に余裕を持ってご来院ください。 また、散瞳検査後は手元などのピントが合わなくなりますので、検査のご予定の方は、お車・自転車以外でご来院ください。また散瞳後は数時間ピントが合わない状態が続きますのでどうぞご理解のほどお願い申し上げます。

◆ 診察について

気になる事や分からない事があればお近くのスタッフや院長の診察時に遠慮なくご相談ください。また、事前に下記の問診票をご記入・ご持参いただく事で受付をスムーズに行う事が出来ますのでご利用ください。

やなぎさわ眼科のコンタクトレンズ

◆コンタクトレンズについて

屈折の程度、アレルギー性結膜炎やドライアイの有無、コンタクトレンズの使用頻度、使用距離などをもとに、患者さまの希望もお伺いしながら眼に合った最適なコンタクトレンズを一緒に選ばせていただきます。コンタクトレンズ装用が初めての方は、時間を要しますので受付終了の1時間前くらいにご来院いただけると助かります。

◆眼鏡処方について

特殊な眼鏡 (特に遠近、中近、フレネル膜など)の処方は患者様のご要望等をお伺いしながら慎重に処方させていただきますので、時間を要します。その為、再度、別の日に予約をお取りし、検査させていただきますことをご了承ください。何卒よろしくお願い申し上げます。

院内のご紹介

外観

受付・待合室

診察室

明室検査室

暗室検査室

PAGE TOP